辛辞苑
  • ホーム
  • タグ
  • カテゴリー
  • このページについて
  • en | ja

目覚まし時計 - めざましどけい

目覚まし時計とは、安眠という名の敵を無慈悲なベル音で討伐する小型の専制者である。夜の暗闇に潜む眠気を容赦なく攻撃し、日の出前に人類の自由意志を奪う。主人の意志ではなく、誤作動と目覚ましアラームの強迫観念に支配される日々を象徴する。朝の憎悪と共に、説教じみた音色を繰り返し鳴らし、起きるか再度眠るかを悩ませ続ける。その存在意義は『起こす』以外にないが、その行為はほとんどの人間にとって一種の拷問である。

野生動物写真 - やせいどうぶつしゃしん

野生動物写真とは、小鳥やライオンといった未懐柔の被写体を追い回し、SNS上の「いいね!」を餌に自然を商品化する行為である。そこでは動物の自由よりも、カメラの性能と撮影者の自尊心が優先される。撮影者はセルフィー棒を片手に、探究心を名目に動物の迷惑を顧みずレンズを向ける。最後に残るのは、残像のように薄れていく「野生」の本質と、バイラルな写真だけである。

来世 - らいせ

来世とは、現世の無能さと無責任さを正当化するための最高のマーケティングキャンペーンである。行いの悪さを棚上げにし、死後の報酬を担保に付け加えることで、自己満足と逃避を同時に叶える。実体のない未来を餌にして現実の改善を先送りにさせる、詐欺師好みの発明品だ。信じる者には無限の希望を、批判する者には格好の皮肉を提供する、あらゆる議論の万能錠。

錬金術 - れんきんじゅつ

錬金術とは、鉛を金に変える夢を語りながら、同時に財布の中身を減らす詐欺的技術である。中世の陰鬱な実験室で生まれたその神秘学は、今日では怪しげな投資話と肩を並べる信用を得ている。賢者の石を探し求めた術師たちは、溶鉱炉の熱に煮えたぎりつつ虚無を掘り起こしてきた。自己超越を標榜しながら、実際には破産と優越感を交互に味わう精神的サウナである。

贖罪 - しょくざい

贖罪とは、自らの過ちを過去の悪行カタログに追加しつつも、神や社会に“清算済み”のスタンプを押してもらう行為である。それは悔恨の証という名の自己満足であり、同時に他者からの視線を「もう許された」という安心感に変える交換チケットだ。宗教儀礼から会社の反省文まで、汎用性に満ちた万能ツールとして幅広く流通する。最大の魅力は、実際の行動ではなく言葉と形式だけで心の棚卸しを完了できる“手軽さ”にある。ただし、その先に真の反省や改善がなければ、まるで空っぽの飾り棚に過ぎない。
  • ««
  • «
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

l0w0l.info  • © 2025  •  辛辞苑